2016年07月23日

選挙を1年間忘れるって決めたら、数年ぶりにピアノに触ってました。楽しく過ごして良いのだろうか。(*^^)v

ピアノで音程確かめ、今からコーラスへ。
どこか路上ででもおにぎりをパクついて、そのまま温泉入る予定。
それから、落語聴いて、みんなで夕食会して…。
選挙忘れたら、人と会うのが楽しくなりました。
同じ行動なのに、相手が色んなことを話してくれるようになりました。
楽しく過ごしていいのかな?と不安ですが、正直、楽しいです。
こないだ、街中の親戚みたいなおじさんに、叱られました。
「本気で忘れられたら困る!!!」
笑っちゃいました。(*^^)v
160723_134214.jpg

posted by 谷容子 at 13:57| 交友 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

瞬発力の谷容子、嫌々ながらも持久力を身に着けて来ました。強いシダ「しのぶ」を見習います!(*^^)v

かけっこは得意だった。
マラソンは学年でビリだった。
受験勉強1年は死ぬ気で頑張れたから、現役合格めざした。
浪人生活は耐えられないって分かってたから、大学のランク下げた。
何かに対して完全燃焼するのは得意。
静かな情熱で、長く取り組むのは苦手。
そんな私が、10年単位で取り組んでいる課題が有る。
自分の為なら無理。
子どものため、平塚のために、持久力を嫌でも身につけざるを得なかった。
「しのぶ」というシダは、過酷な環境にも耐えるから、この名前が付いたそうです。
風鈴「しのぶ吊り」の涼やかな音を聞きながら、やっと今気が付いたことが有ります。
持久力少しは身についたって、年取った分は当たり前!・・・ですね。
いばるな!・・・って?(笑)
160723_112010.jpg
posted by 谷容子 at 12:08| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年07月22日

昨日夕方は山梨県。お昼間は、ライオンズクラブ国際協会330-B地区 井出ガバナーのキャビネット開所式でした。

昨日の夕方は、用事で山梨県の湖畔にいました。
少し寒いくらいに感じました。
山梨.jpg
山の方では、まだこんなにキレイにアジサイが咲いていましたよ。
yamanakako あじさい.jpg
昼間は横浜市の桜木町で、この地区のライオンズクラブのお祝い会が有りました。
平塚から初の井出孝ガバナーの、キャビネット開所式。
神奈川県・山梨県・東京都(大島)から、大勢が祝福に駆けつけました。(*^^)v
キャビネット事務局開所式.jpg
posted by 谷容子 at 22:04| ライオンズクラブ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。