2016年09月30日

アドバイス感謝!ブログにも「湘南Art-TV」、谷容子出演9月26日の録画を載せます。泳ぐと死んじゃうマグロ??

FBには投稿したのですが、ブログだけ見ている方も居られると…。
だから、ブログにも載せた方が良いよ、というアドバイスを頂きました。
自分の事を評して、「泳ぐの止めると死んじゃうマグロ」と言うべきところを、「泳ぐと死んじゃうマグロ」と言ってます。
どんなマグロだ。(笑)
あがってるんですね。(笑)
こちらから、ご覧ください。
http://shonan-stream.ceramic-boy.com/broadcast/
13179444_1041492122591595_7939015547989650444_n[1] (2).jpg
posted by 谷容子 at 00:41| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年09月29日

10月25日(火)は国際音楽の日。木崎二朗先生のしろくま楽団が、八幡山の洋館に結集です。午後1時開演!!(*^^)v

ひと月に一度、木崎二朗先生のピアノサロンに伺うのが楽しみになっています。
今日は「サントワマミー」をリクエストして、弾いて頂きました。
場所は平塚市の八幡山の洋館。
10月25日(火)13時からは、ここで「しろくま楽団」のコンサートが行われます。
木崎二朗先生、三浦哲男さんbs、高橋康廣sx です。
曲目は「枯葉」「アマポーラ」等のほか、リクエストコーナーも有ります。
2000円で茶菓付きです。
今から楽しみにしております。
お申し込みは、090-4526-4629(六耀社)さんにどうぞ。
しろくま楽団については、こちらからご覧くださいね。(*^^)v
http://www.jws-net.com/
八幡山の洋館.jpg
posted by 谷容子 at 17:07| 音楽 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年09月28日

ライオンズクラブ国際協会330‐B地区・井出孝ガバナー(平塚市松風町在住)、私たちの7リジョンを公式訪問。

平塚から初めてガバナーとして立たれた、井出孝 氏。
実はガバナーのお宅からうちまで、自転車で30秒はかからないご近所様です。
330-B地区というのは、13リジョンから成ります。
その13番目の最後のガバナー訪問地は、井出氏の地元でした。
ガバナー訪問。.jpg
「未来の為に」という標語は、私も好きです。
14時から19時過ぎまで、ずっと会議。
これを13回繰り返してきたガバナースタッフの努力に、頭が下がりました。
未来の為に.jpg
15クラブの200人ほどが集まり、会場のレンブラントホテル厚木で夕飯。
私は、PR・情報委員をさせて頂いています。
原稿を1週間以内に書いて、キャビネットに提出します、頑張ります。(*^^)v
会食.jpg
posted by 谷容子 at 23:03| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。