2016年09月24日

平塚市の横断歩道(と信号)を市民に使いやすくしたいですね。崇善公民館・市民センター前、福祉会館前、平塚八幡宮前など。

雨の中、崇善公民館・平塚市民センター前で15分たたずむ変な女をしてました!(笑)
車をぬって車道横断する人、たくさん目撃。
横断歩道の間隔あきすぎです。
遠くに歩道橋が見えますが、利用者は無し。
バリアフリーの時代、もう歩道橋は撤去したいです。
渡りたい人が多い場所には、横断歩道が欲しいですね。
その方が、車の運転者も安心でしょう。
同じように、体が不自由な人が渡りやすいよう、平塚市福祉会館前。
真っすぐな気持ちで参拝したい、平塚八幡宮前。
「信号多くすると車が渋滞するから出来ない」というのは、余り理由にならないと私は思います。
確かに福祉会館前や八幡宮前は、近くに信号が有ります。
それは、赤青のタイミングを連動させれば良いだけ。
歩道橋の多い町としては、平塚と共に小田原が思い浮かびます。
両市で良い競争をして、市民が動きやすくなると良いですね。
IMG_20160924_170505~2_20160924184912 (2).jpg
posted by 谷容子 at 19:17| 平塚市 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年09月23日

湘南art-TVに、9月26日(月)午後8時、谷容子が出演いたします。どうぞ、ご覧ください。

「湘南artーTV」に私が出させて頂くのは、26日(月)夜の8時から生放送です。
生放送は本当に緊張します、頑張ります。
話す内容はまだ詰めていませんが、障がい者支援、子ども支援などになるかと思います。
うわぁ、もう緊張して来ました…(汗!)
「湘南art-TV」については、こちらからどうぞ。
http://shonan-stream.ceramic-boy.com/
キラキラ商店街.jpg
写真は、今日家のポストに入っていた、「駅近(えきちか)キラキラ商店街」の冊子です。
まだ行ったことの無いお店で、買い物したくなりました。
商店街さん、頑張れ~~!!(* ̄0 ̄)/ オゥッ!!
posted by 谷容子 at 17:51| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年09月22日

即断即決!月に3回健康の為に「太極拳」始めます。別件ですが、25日(日)の「平塚市民活動センター祭り」も宜しくです。(*'▽')

友達の紹介で、「太極拳」を初体験しました。
むむ、普段使わない足の裏の筋肉、ツリそうになりました。
ゆっくり止まらず動いて全身運動、気持ち良い!
帰りに久しぶりに、商店街の大好きなお姉さまの所に寄りました。
そしたらそこに、太極拳習っている女性が偶然にいらしてて!
平塚の太極拳のお教室情報を、しっかり聞けました。
何か私、持ってる??(笑)
そしてさきほど、入会手続きを終えました。
善は急げです。
市民活動祭り.jpg
平塚駅では、9月25日の「市民活動センター祭り」をアピールするスタッフさんと遭遇。
頑張っておられますね!!
今度の日曜日、10時から15時30分まで。
平塚にはどんな市民活動が有るか、楽しんでいらしてくださいね。
「平塚市民活動センター祭り」については、こちらからどうぞ。(*^^)v
http://www.scn-net.ne.jp/~hira-sc/
posted by 谷容子 at 17:30| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。