2016年09月04日

2年前のリーフレットの写真。意外とピンクが人気でした。

2年前のアメブロの記事です。
2年経ち、相応に年を取りました。
はい!頑張ります!(笑)
・・・・・・・・・・・・・
リーフレットの写真、ピンクと水色、どちらがお好きですか?
2014-09-04 20:13:12
テーマ:選挙活動

政策リーフレット用の写真が出来上がりました。
オレンジ色の服は表紙に使います。
中側のページで使うもう1枚…。迷っています。
ピンクの服のと水色の服のとでは、皆 様どちらが好印象でしょう?
o0480049213056504170[1].jpg
o0480050413056504169[2].jpg
o0480051613056504168[1].jpg

posted by 谷容子 at 21:36| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

崇善公民館建て替え・見附台開発等の停滞に思う。市民を交えた「平塚市長期活性化構想プロジェクト」が欲しいです。

平塚市のど真ん中、一等地の見附台開発にかけるお金が、平塚市は無いという。
市民センターの建て替えも見送られるようです。
予算の少ない平塚市の部課では、コピー代も無い。
方や、市の北や南の開発には、何100億でも使えそうな勢いも平塚は持つ。
誰も悪意はないのです、ただ平塚市には長期的なプランナーが居ないだけ。
平塚には、市に対する愛情や熱意や、優れた意見を持つ良識の有る方がたくさん居ます。
全ての専門家には誰もなれないけれど、誰もが何かの専門家です。
平塚市を未来に向けて、全体としてどうするのか。
大きな長い目でプランを立てていく、核となる「プロジェクト」が有ったら!
今の平塚市も未来の平塚市も、プロジェクトをシンクタンクにして行けば良いと考えます。
健全に市民と共に成長していく平塚市を、未来に残したいと、切に願います。
金田公民館.jpg

posted by 谷容子 at 13:29| 平塚市 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。