2016年09月05日

日経グローカルセミナー「地方創生とソーシャルデザイン」講師:筧 裕介 氏(東大卒工学博士)@日本経済新聞社ビル

「まず地域がするべきことは、住民みんなで未来を描くことだ」
なんと素晴らしい言葉でしょう。
さらに筧(かけい)氏は、「地域の未来を描くのに大事なもの」として、3つ挙げられました。
・Vision(未来像)= 方向性
・創造的アクション = 具体的な変革行動
・地域コミュニティ = 住民が仲間となって
「具体的な変革行動」が、特に私は印象的でした。
勉強するだけ、話し合うだけで終わったら意味が無い。
「変革行動」が大事、との説明が有りました。
かけい氏.jpg
普段、平塚での毎日の出会いに感謝しています。
その上で、たまに東京に出て勉強して来ると、とても新鮮です。
勉強すべきことが沢山あるという向学心。
やるべきことが沢山あるという向上心。
「中年よ、大志を抱け」!です。(*^^)v
佐川町.jpg
posted by 谷容子 at 18:32| イベント | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。