2016年10月19日

平塚市技能功労者表彰、明日11時からサン・ライフアリーナで。「杵若」加藤利雄さん、ダブルおめでたです。マリールイーズの尾鷲幸男シェフも!!

平塚市技能功労者は、下記の3つの条件を満たした方しか、貰えないんですね。
☆同一職種に30年以上従事し、60歳以上の者(今年の10月1日現在)
☆職種に関し特に功労が顕著で他の模範となる優れた技能を有していること
☆平塚市内に住民登録又は勤務していること
心からおめでとうございます!!
技能功労者として表彰される皆様
(順不同・敬称略)
広告美術士 大森 雄二 (虹ヶ浜) 理容師 髙山 辰雄 (四之宮)
造園師 野口 弘 (南金目) 調理師 尾鷲 幸男 (八重咲町)
製菓衛生師 加藤 利雄 (黒部丘) 自転車組立整備士 稲垣 光秀 (高村)
大工職 岩井 睦夫 (入野) タイル工 染谷 三郎 (河内)
配管工 堀内 聖司 (桜ヶ丘) 電気工事士 望月 正義 (大磯町)
塗装工 中村 正男 (横内) 食品衛生責任者 櫻井 忠 (横内)
表具師 岡田 宏 (東八幡) 型枠大工職 野村 忠 (上吉沢)
印章彫刻士 松波 晃 (平塚)

今日のお花3.jpg
posted by 谷容子 at 18:23| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

後輩ママが愛しくて、愛しくて・・・。「私が守る!」なんて思ってしまう。子育てセミナーで初めて副委員長をしました。(*^^)v

家庭倫理の会 湘南中央の子育てセミナー第1回、12名参加で開催しました。
子育て委員長は妊婦さんなんです。
働いていてもうすぐ出産なので、しばらくお休み。

子育て委員会.jpg
私は副委員長として、子育て真っ最中のママたちの話を聞かせて頂きました。
20年前の私が居る…。
彼女たちと同じように私も悩みました。
社会からの冷たい目線を気にしながら、踏ん張っていました。
後輩ママが少しでも楽になるよう、私はママたちを励まし、認め、褒めます。
彼女たちの応援者でありたいです。
次回は12月14日10時から、市民活動センターで。
「親も子も喜ぶほめ方叱り方」と題して、開催します。
どうぞ、お気軽にご参加くださいね。(*^^)v
ちらし.jpg
posted by 谷容子 at 17:40| 子育て支援 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。