2016年11月30日

「どっぷり落ち込んだ時の対処法」。平塚の女性たちとよもやま話。素晴らしい!!(*^^)v

「落ち込んで立ち直れない事ってあるよね」。
あるある!
「自分がダメ人間に思えて、どん底ってあるよね」。
あるある!
「ホルモンの関係で、何もかも許せなくなる時ってあるよね」。
あるある!(男性はホルモンに左右されるのか、私にはわかりません)
「どうやって立ち直ってる?」
結論。
「どん底の時は、一つでも何か出来れば良いって割り切ろう。
少し立ち直ったら、何をする為に自分は生まれて来たのか、よく考えよう。
立ち直ったら、前に進め!!」
平塚の女性たち、今日改めて大好きになりました。(*^^)v
ランの花.jpg


posted by 谷容子 at 17:36| 交友 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年11月29日

女優「生稲晃子」さん講演会。「5回の手術と乳房再建 1800日」。by 平塚法人会。明石町のAflacで、自己検診の練習できます!

乳がん再発を繰り返し、右乳房を失くしてから再建するまでのお話。
涙を懸命にこらえていたので、私は力んでしまいました。
生稲さんの頑張り・強さ・今のまぶしいほどの笑顔…。
私ごときが何も言う資格は無い、言葉も有りません。
ただ、がんを乗り越えようとして同じような笑顔を持っている友人が、数人居ます。
生稲晃子さん.jpg
大切なのは「普通であること」。
その為にも、自己検診できるようになりたいですね。
明石町のAflacさんには、写真の練習用のツールが置いてあります。
自由に触って良いそうです。
レッツゴーですね。
下記URLからどうぞ。(*^^)v
http://www.aflac.co.jp/soudan/annai/shop/acs/19-01641-010/?pnum=
自己検診.jpg
posted by 谷容子 at 16:20| イベント | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年11月28日

今の谷容子が、ライオンズクラブ会員で在りたい理由。「落としどころ」を学んでいることなど。

夫に養われている身で、ライオンズクラブの会員で居て良いのだろうか、と立ち止まる時が有ります。
それでも、月1万円の会費で、多くの学びの機会を頂いています。
有り難いです。
自分のアンテナには引っかからないことに、関われます。
色々な人が居る、価値観の多様さも実感しています。
今、理事会の為の「予備理事会」から帰って来て思うのは…。
皆意見が違う…会を継続するために、その「落としどころ」を学んでいるなぁと。
「良い加減」である、「落としどころ」です。
私はストレートにものを言い過ぎる自覚が有るので、なおさらです。
今晩3時間語り合った方達にも、本当にお礼を言いたいです。
という訳で、ライオンズクラブ、好きです。(*^^)v
香港.jpg
posted by 谷容子 at 22:56| ライオンズクラブ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。