2016年12月16日

去年の今日は、気合掛けで「ウォ~!」と叫びました!平塚湘南ライオンズクラブ25周年式典でした。

去年は平塚湘南ライオンズクラブが25周年記念を迎え、約100人の方に祝って頂きました。
「ライオンズ・ローア」というのは、「ウォ~!ウォ~!ウォ~!」と皆で大きな声を出して、会を締めくくります。
大役?を頑張った写真です。
吠えてます。(笑)
o0309048013513652155[1].jpg
1年経ち、クラブの仲間が大好き、とても大切になりました。
30周年に向けて、私たち平塚湘南ライオンズクラブが発展していきますよう、会員の一人として努力して参ります♪
o0453048013513652156[1].jpg


posted by 谷容子 at 14:31| ライオンズクラブ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

小池百合子都知事が東京湾なら、谷容子も相模川に投げ込まれる覚悟です(笑)。ツインシティ計画は名称を改められたし。もはや平塚市単独のワンシティ計画である。

「ツインシティ計画」とは、平塚市と寒川町の2自治体が、新幹線新駅を誘致することにより、発展していこうというものです。
しかし、寒川町は誘致のための予算立てはしないと議会決定をしています。
もはや、平塚市単独の事業です。
「大神地区土地区画整備事業」と、分かりやすく言い換えることを提案します。
元々「ツインシティ計画」は「行政施行」だったのに、地主たちの「組合施行」に変更したことも、混乱を招いています。
近年近隣での「組合施行」事業は、ほぼ失敗していると言っても過言ではありません。
実態のよく分からない「組合」の為に、私たちの巨額の税金が使われていることに、納得がいかないのです。
大神地区の農地の地主達が真に市街化区域化を望むなら、私たちはそれに協力する義務が有ります。
私たちの住む地域も、過去に税金で整備をしたのだから。
平塚市行政は、巨額の税金を使うことについて、平塚全市民に一度きちんとした説明をして頂きたいです。
新年を迎えるにあたり、ご一考を宜しくお願い致します。
寄せ植え.jpg
posted by 谷容子 at 14:03| 平塚市 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。