2016年12月24日

福澤正人 平塚商工会議所 前会頭の絵がスゴイ❢ @湘南画廊

福澤正人氏が湘南画廊を開き、ご自身の絵を飾っておられる。
驚きました。
こんなに繊細な絵を描かれる方なんですね❢
福澤氏の豪胆さや思いやりの深さには、度々驚いて来ました。
が、今日が最大のビックリでした。
明日まで。11時から17時。平塚市明石町13の25。
吉田屋さんが有った所です。(*^^)v
福澤さん.jpg
posted by 谷容子 at 19:31| 文化 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

昨夜「岬」で豪華「地魚海鮮丼」。今日は手作り「おにぎり」(*^^*)

昨夕は皆さんイケイケドンドンで「城ヶ島」に向かいました。
着いた頃には真っ暗。
周りにはどうも海が在るらしい(笑)
IMG_20161223_163151~3.jpg
お食事は、岬の海鮮丼が大当たり。
臭みゼロ。お刺身プリプリ❢
IMG_20161223_182505~2.jpg
今日は家で作って来た「お握り」です。
貧富の差が激しいです。
お握りの日が多いから、海鮮丼が嬉しいんですよね❢
お握り歩きながら食べるのは、ご心配かけるので、やめましたよ。
公園のベンチに座って食べるお握りも、とても美味しいです(^O^)/
IMG_20161224_143904~2.jpg
posted by 谷容子 at 16:05| 交友 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

宝くじのルーツについて、学んでます。@平成寺子屋落語塾

今日のお菓子は、「杵若」さんのウサギのお饅頭。
可愛いですね❢
IMG_20161224_151820~2.jpg
日本の宝くじのルーツは江戸時代の「富くじ」です。
「東海道中膝栗毛」にも、弥次喜多が富くじを拾う場面が有りますね。
IMG_20161224_151442~2.jpg
posted by 谷容子 at 15:41| 文化 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。