2017年01月24日

祝!平成29年 公益社団法人 平塚法人会 新年賀詞交歓会。二次会は、女性部会で「みづほ野」さんのフルーツみつ豆(*^^)v

二次会で法人会 女性部会の皆様と「フルーツみつ豆」を頂き、帰宅しました。
みづほ野さんの安心のお味。
甘いもの苦手なのに、これはとても美味しく食べられました。
みつ豆と、楽しい女性たちとのおしゃべり…本当に幸せ感じました。
二次会.jpg
今夜は、初めて平塚法人会の新年会に出席させて頂いたんです。
平塚プレジールの大広間を埋め尽くす人数。
多めに用意されたお料理。
とてもご立派な会でした。
写真は、石崎会長がご挨拶されているところ。
そうそう、女性部会主催の琵琶演奏会が3月に有るんです。
無料!
明日のブログでご紹介する予定です。
乞うご期待、です。(^O^)/
会長挨拶.jpg


posted by 谷容子 at 21:23| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

薬物乱用防止教室で、金目の「みずほ小学校」へ。富士山と、河野太郎代議士?

午前中、みずほ小学校の6年生56人に、先輩講師が薬物乱用防止の講演をしました。
私は応援に。
富士山が綺麗に見えていました。
帰宅してパソコンで写真を見てみたら…。
河野太郎代議士のポスターも、綺麗に撮れている!!
走っている車の、後部座席から撮った写真です。
富士山.jpg
次の写真は、みずほ小学校の小学生が自分たちで作ったもち米です。
校外と校庭に田んぼを持って、農業体験をしているとのこと。
素晴らしいですね。(*^^)v
もち米.jpg
posted by 谷容子 at 14:52| 危険薬物乱用防止 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。