2017年02月27日

厚生労働省も頑張ってます。2018年度から「待機児童数」が、正確に集計されるようになります。

希望した保育園に入れなかった子は、「待機児童」になんと!今までは、カウントされていませんでした。
それで育児休暇を延ばした親の子どもも、「待機児童」とは扱われませんでした。
ものすごい人数の「隠れ待機児童」が居るのです。
私はずっと、正確な待機児童数がつかめなければ、対策が打てない。
全国統一のカウントの仕方を決めてほしい、と発言して参りました。
自治体の混乱を避けるため、適用が1年延びたのは少し残念ですが、事情も理解できます。
しっかりと制度を整えて、「隠れた子ども」が居なくなるようにして頂きたいです。
嬉しく期待しながら、18年度からの適用を待ちたい気持ちです。(*^^)v
待機児童数.jpg
参考:2月26日朝日新聞
posted by 谷容子 at 17:21| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年02月26日

花水公民館祭り、「冬夜 書を読む」独吟しました。250円の食堂のうどん、美味しかったです。(*^^)v

ピンぼけ写真ですみません。
まだ私は「譜面」を見ながら吟じてます。
先輩たちは暗記して歌っておられました。
いつか私も優雅に吟じられるように、精進しますね。
詩吟.jpg
公民館の食堂で、終了後うどんを頂きました。
250円なのに、おつゆが美味しいこと!
緊張が緩んだことも有り、お代わりしたいくらいでした。
花水公民館祭りの屋外の人気者は…。
子ども電車です。
正面からはマズいので、後ろから撮りました。
それでも、子ども達の楽しそうな様子、伝わってきますね。
公民館祭りの関係者の皆様、有難うございました。(*^^*)
汽車.jpg
posted by 谷容子 at 21:18| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年02月25日

太極拳、舞いました。これからコーラス、夜「太古の湯byグリーンサウナ」で、温泉落語。

花水公民館祭りで、見よう見まねで無事に太極拳終わりました。
友達がスマホで撮ってくれた時、スマホの調子悪く。
他の友達が添付で送ってくれた写真が開けず。
ポーズだけの写真ですが。
ああ、痩せなければ!
私もうコーラスに間に合わなくて非常に焦っております(汗!)。
夜6時半から「太古の湯」で温泉落語有りますので、どうぞ皆様お運びください。
楽志亭一生さんの落語です。
乱文お許しください。
行って参ります(汗!)
太極拳.jpg
posted by 谷容子 at 14:21| イベント | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。