2017年05月12日

「平塚南ロータリークラブ」様で、ゲストスピーチをさせて頂きました。障がい者ボランティアについて。@平塚プレジール 千寿の間(*^^*)

ロータリークラブでスピーチの機会を頂きました。
20年近くなぜ障がい者ボランティアに取り組んで来たのか、お話ししました。
本当に辛い思いをしている方は、「声を上げることも出来ない」と知りました。
なので、「辛い思いの代弁者になりたい」と強く思い、市役所に通い続けた事など。
貴重なお時間を頂いたと感謝しております。
南ロータリー様.jpg
お昼御飯もご馳走になりました。
会員で在られる「みづほ野」さんの、海鮮丼を中心にしたお料理。
身に余る光栄、皆様のお陰です。
本当に有難うございます。(*^^*)
みづほ野さん.jpg

posted by 谷容子 at 16:34| 福祉 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

鉱仙流の詩吟の師匠が、東日本大会へ❢神奈川県大会で入賞。葦のケーキでお祝い㊗

詩吟の先生が、県のコンクールで入賞、7月の東日本大会に出られます。
花水公民館にて、葦さんのケーキでお祝いしています。
IMG_20170512_102506.jpg
県大会では鉱仙流が1位から3位を占めました。
また、東日本大会の出場者18人のうち、6人が鉱仙流です。
私はあさって、初段の審査を頑張って参りますね(*^^*)
IMG_20170512_101320.jpg
posted by 谷容子 at 11:41| 文化 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。