2017年05月25日

「女性局」のご紹介。石破茂 衆議院議員 前地方創生担当大臣 講義 @ 自民党本部(永田町)新潟の「レストランバス」の取組みなど

聞きたてホヤホヤです。
どうしたら地方創生に失敗するか。
→「やりっ放しの行政、依存する民間、無関心な市民」。
どうしたら地方創生に成功できるか。
→「今だけ、ここだけ、あなただけの街づくり」。
インフラ整えて、人が外に流出するか、集まって来るかの分かれ目です。
又、農業・林業・漁業はやり方で伸びると。
例として、新潟の「レストランバス」の話が、印象的でした。
1階が厨房。
停車して2階で食べる場所は、その日その場所その時間その地域の、1番景観が良いスポット。
予約待ちの状況だそうです。
地産地消、新鮮素材、作り立て、プラス美観・・・美味しそうです。
平塚でも出来そうですね。(*^^*)
IMG_20170525_193324.jpg
posted by 谷容子 at 22:00| 政治 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

点訳スキル習得の為、5年位3時起きしてた日々。赤十字奉仕団が、20年間私を育ててくれました。(*^^*)

お早うございます。
って、お手洗いに目覚めただけ。(笑)
エイヤッと起きた。
点訳上達したくて、3時起きの数年間、懐かしいです。(夜9時にバタンキュー)
その後、視覚障がい者の環境整備をしたくて、外回り担当、市役所に何百回通ったでしょう。
やりきれない事、たくさん。
分かってるから、分刻みで動けます。
写真は、敬愛する点訳の先輩が下さった蘭。
毎年目を楽しませてくれます。
その先輩は厳しくて怖かったけど、二人で旅行に行けるようになりました。
もう一度寝ようかなぁ、眠くなりました。(*^^*)
IMG_20170520_160709.jpg

posted by 谷容子 at 03:28| 福祉 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。