2017年07月30日

第38回平塚少年柔道大会、開催おめでとうございます。「閉会式で人を表彰する」初めての体験!@東海大学湘南校舎武道館

今年も柔道を堪能しました、午後からの中学生のトーナメントは見ることが出来ました。
詩吟で有り難いことに表彰状を頂いたり、もちろん卒業証書を頂いた経験は有りました。
が、「表彰する」経験はありませんでした。
「平塚湘南ライオンズクラブ賞」を渡すのに、会長が用事がダブり、クラブ幹事として代役をさせて頂きました。
トロフィーを渡した時の、中学生の笑顔が最高でした。💛
柔道大会.jpg


posted by 谷容子 at 17:22| スポーツ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

吟道絋仙流 温習会(平成29年度 第2回)頼山陽 作詞の詩吟でトライ(*^^*)

「温習会」は流派の練習会のことです。
私は頼山陽作詞の「母を奉じて嵐山に遊ぶ」を唄いました。
ちなみに大学の時、頼山陽の直系のお孫さんが教授でした。
温厚な紳士であられました。
懐かしいです。
IMG_20170730_094909.jpg
昼のお弁当を皆さんと食べたら、表彰状を頂きます。
それで途中で失礼して、東海大に向かいます。(*^^*)
IMG_20170730_091418.jpg
posted by 谷容子 at 11:00| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。