2017年08月26日

藤沢ビジネスフォーラム「河野太郎代議士講演会」は、打率10割の代打「牧島かれん」衆議院議員により盛会❢

元々は河野太郎代議士の応援に、藤沢に参る予定でした。
が、外務大臣ご就任の為、お出でになれず。
代わりに講師を受けてくださったのは、神奈川17区選出の牧島かれん代議士。
日頃お世話になり、大ファンなので、勿論大喜びで藤沢市民会館へ。
日本の男性の家事・育児参加時間は、海外と比べると、3分の1以下。
男性の家事参加時間が多いほど、第二子が生まれやすいというデータが出たそうです。
なので、政府目標として参加「2時間」という数字が有る訳です。
牧島かれん代議士の話し方も、本当に勉強になりました。
ハリのある声、キビキビしてますが、温かみもいっぱい。
心から尊敬する女性政治家です。
IMG_20170826_153103.jpg
前川あやこ 鎌倉市議会議員、東木ひさよ 藤沢市議会議員、藤村ゆかり 茅ヶ崎市議会議員の女性3人によるパネルディスカッションも有りました。
懇親会ではご挨拶させて頂いた上に、星野剛士 衆議院議員、市川和広 神奈川県会議員ともお話できました。
異業種交流会として拡大し続ける「藤沢ビジネスフォーラム」さん、お声掛けいただき光栄でした。誠に有難うございます(*^^*)
懇親会あいさつ.jpg

posted by 谷容子 at 20:46| 政治家 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

第6回自民党女性局「政治塾」。講師松野博一 前文科大臣ら。「子ども保険」って?懇親会で「吉川ゆうみ」女性局副局長(参議院議員)の美貌にウットリ。💛

昨日は35度の暑さも何のその、永田町に行って参りました。
IMG_20170825_164536[1].jpg
私たち塾生が選んだテーマ「教育」。
松野博一 前文科大臣(衆議院議員)・鈴木隼人 青年局次長(衆議院議員)・濱中義隆 国立教育政策研究所統括研究官が講師。
松野 前文科大臣からは、「無償化の可能性を含め、OECD並みに教育費負担の軽減策を。」と、「教育政策・社会政策・経済政策の観点」からの講話でした。
鈴木隼人青年局次長からは、「子ども保険」の説明が。
私はネーミングが悪いと思います。
「子ども応援資金」とかに変えられないものでしょうか。
濱中研究官は、高等教育における経済的支援について、オーストラリアのHECS制度を紹介。「後払い制度」です。
昨夜は懇親会もあり、宮川典子衆議院議員、吉川ゆうみ参議院議員と、沢山お話が出来て、感激でした。
懇親会.png
吉川参議院議員は、三重県四日市市が本拠地、何と夫と同じ地で生まれ育ったことを知りました。
「四日市南高校」ってご存知ですか?
「あ~、知ってます。進学校よね」
関西の食べ物についても。
あまりの美しさにポ~ッとしてしまいました。
写真は下記のサイトからお借りしました。
修正してるんじゃなくて、ご本人が本当にこういうお顔!
明るいお人柄に魅かれました。(*^^*)
http://www.yoshikawa-yuumi.jp/
吉川ゆうみ先生.jpg
posted by 谷容子 at 12:45| 政治家 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。