2017年09月14日

平塚駅南口の噴水、皆様見にいらして下さい。「市民力+行政+ライオンズクラブ国際協会」で、バラとライトアップのビューティ・スポットです。(*^^*)

「花のまちづくりの会」の市民メンバーは、毎週水曜(だったと思います)長い年月バラの手入れを続けて来ました。
地道な努力が認められ、行政も力を貸すようになりました。
そこに去年、「神奈川・山梨・東京(大島)」のライオンズクラブのガバナー(代表)として、平塚の井出孝 氏 が選ばれました。
平塚からガバナーが出たのは、史上初でした。
そこで、記念行事として噴水工事とライトアップ。
平塚市民は、目を楽しませています。
平塚市外の皆様も、ライトアップと平塚のグルメを楽しみにお出で下さいね。
レインボーカラーになる時も有るそうですよ。(*^^*)
IMG_20170902_205302[1].jpg
posted by 谷容子 at 19:09| 平塚市 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年09月13日

平塚市の公民館等の女性トイレ個室に置いてある、「DV相談窓口」の案内。男性トイレにも置いた方が良いと思います。

公的機関の女子トイレには、神奈川県による「DV相談窓口」の案内がほぼ置いてあり、とても良い事ですね。
個室にこの案内カードが有るので、取って行きやすい。
定点観測していると、確実に枚数が減っています。
裏には、「男性のための相談窓口」の案内も載っています。
相談.jpg
当然、女性は男性の腕力にはかなわないけれど…。
女性が言葉で男性を傷つけていることも、有るのではないでしょうか。
男女問わず、身体への暴力よりも、言葉の暴力の方がダメージが強い場合も有ります。
女性の考えも十人十色、ましてや、男性が公的機関に相談したい気持ちになるのかは、私には分かりません。
もしもの時の御守りの為でも、男性トイレにも「DV相談窓口」の案内を置いた方が良いと思いました。
男性相談.jpg
posted by 谷容子 at 20:10| DV | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年09月11日

地域の猫ちゃんのたまり場になっていたとは!天国の愛犬ムート君のウッドデッキ。(^^)/

犬小屋のあたりに生き物の気配を感じて、「あれ?」と思うことが度々ありました。
「ムート君が帰って来てる?」「まさか…」
こないだ帰宅時にウッドデッキをのぞいたら、大きな猫がお腹を出してのんびり寝ていました。
猫2.jpg
おとといは猫たちの声で、おそるおそる外に出ました。
怖がっているのは私で、猫は全然逃げようともしません。
昔、ムートの傍に、よく猫が集まっていました。
ムートとともに姿が見えなくなっていた猫たちが、再集合です。
ムートの不在を思い知るのが嫌で、1年半も開けなかったウッドデッキに面した窓。
昨日、全開にして新しい空気を入れました。(*^^*)
猫1.jpg
posted by 谷容子 at 16:53| 家族 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。