2017年09月01日

「緑ナス」って、初めて見ました。農家さんから頂きました。「白ナス」も有るそうです。

最初見た時「ウリ?」「ゴーヤからイボイボ取ったの?」…。
「ヘタも緑」!
よく見ると、どう考えても「ナス」です。
パソコンで「緑色、ナス」でひいたら、「緑ナス」さらに「白ナス」も有るとのことです。
緑ナス.jpg
緑ナスは弾力が有り、灰汁(あく)が少ないので、生でも可。
紫になる「アントシアニン」が無く、代わりに「葉緑素」を持ったナスです。
今夜ナスを初めて生で食べてみますね。
下のおまけ写真は、崇善公民館の楠。
古木・大木には、畏敬の念を覚えます。(*^^*)
楠.jpg

posted by 谷容子 at 16:27| 農業 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。