2017年09月04日

これは便利!楽天ブックスでは、重複買いを注意してくれるようになりました。ネットだと忘れて2回買う事が!(*^^*)

写真上部に、「2017年5月~ご注文済み」と注意が出ているの、見えるでしょうか?
私は「重症活字愛好者」なので、絶対本屋には行きません。
持てるだけの本を買って来てしまうから。
これは、病気です(笑)。
3~4カ月に1度、出版された文庫・新書を楽天ブックスで全てチェックし、欲しいものを「買い物かご」に入れます。
ネット買いだと、重複して買うことが何度も有りました。
「このように、もう買ってますよ」と教えて貰えると、本当に助かります。
話の続き、「買い物かご」の中身も50冊くらいになってしまいます。(これも病気です(笑))
ここで「本当に私はこの本が読みたいのか」
「大金を出す価値がこの本にあるのか」等々、じっくり考えると…。
注文を半分以下に減らせます。
人生の中で、どれだけ本を読み切れるのかも考えないと。
家にはスライド式2重のどでかい本棚1個分に、まだ読めてない本が飾ってあります。
それでも買い足す……本への欲望は、押さえられません。(完全に病気です(笑))💛
楽天.jpg
posted by 谷容子 at 17:00| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

私が40年以上苦しめられた、月経前症候群(PMS) について、知って下さい。そして、女性を応援して下さい。

私は12才から現在まで、月経前症候群に苦しめられて来た40年でした。
生理の14日前、詳しくは排卵後から、心身ともに具合が悪くなりました。
身体では、腰・頭…全身が痛い。肩が凝る。首が回らない。
心は、普段笑って許せることの全てが許せなくなる。自分には何の価値も無いと落ち込む。
行動では、「妙にあがる」。
授業で指されて朗読しようとすると、緊張で息が出来なくなり、声が震え倒れそうになりました。
息子の受験期には、生理を強い薬で止めて貰った数年が有りました。
自分の不調で息子に影響が出てはいけないとの決断でした。
「女性が活躍できる日本を」というスローガンを見る度、「活躍できない訳が有るんです」と思って来ました。
社会的な色々な問題はさて置いて、月に何日か、本当に苦しい女性も居るという事です。
それは、子どもを産むための崇高な苦しさなのかもしれない。
けれど、私は毎月の半分、男に生まれたかったと苦しんで40年過ごしました。
苦しみから抜けつつある今、後輩女性に「諦めないで」と伝えたい。
本当に楽になる日が来ます。
そして社会には、「女性の弱点を把握したうえで、かけがえの無い女性の感性を生かせる社会にしてほしい」と切に願います。
そして、排卵後に40年間迷惑をかけた皆様に心からお詫びいたします。
男になっちゃって、寂しいとかいう女性も居るけど、私は心から安堵しています。
私の人生はこれからですね!(*^^*)

posted by 谷容子 at 03:54| 女性 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。