2017年09月08日

湘南しらす「丸八丸杯」に敬意を表して、平塚競輪場に来ています。

IMG_20170908_184719.jpg
投票カードの書き方から教えて貰ってます。
それでも2レースで、400円プラス。
あとは100円ずつかければ、負け無しです。
せこい!!(笑)
平塚漁港の人気キャラクター「玉三郎」と記念撮影出来て、とても嬉しいです。
IMG_20170908_182647.jpg
posted by 谷容子 at 19:16| イベント | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

お役所の書類は、「元号」では分かりにくいので、西暦で統一してはどうでしょうか。国・県・湘南六市の「請願様式例」を調べました。

自分が平塚市で請願書を書いた時、請願様式例に従い、「平成」で年月日を表記したことに疑問を持ちました。
お役所などの公的文書は、「元号」を使わず、西暦で統一した方が、海外にも又未来の日本人にも分かりやすいと思います。
今、国と県、湘南6市の「請願様式例」を調べた所、国・神奈川県・平塚市・小田原市・鎌倉市は、「平成」表記の指定が有りました。
茅ヶ崎市・藤沢市・南足柄市のみが、「西暦」で大丈夫です。
「昭和生まれ」「平成生まれ」など、文化等を語るには、元号はとても素晴らしい働きをします。
上手く使い分けをしたいですね。
七夕うちわ.jpg
posted by 谷容子 at 00:20| 政治 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。