2017年09月10日

第41回 玄倉社書展。後援 毎日新聞社等 @平塚市中央公民館 市民ギャラリー。+夜明け前の平塚八幡宮で「おはよう倫理塾」

3軒先の恩人宅の、今度は奥様の書展に伺いました。
「書」のことは何も分からないけれど、彼女の字はとても好きです。
「一番上手い!」と今回言えないのは、会場に知り合いが多かったんです。
「甲乙つけがたい」!!(笑)
書いた本人達に説明して貰いながら見ると、又格別の面白さが有ります。
秋波.jpg
もう一つ、写真は夜明け前の八幡様。
今日の「おはよう倫理塾」には21人が出席、驚きました。
帰り朝6時ごろ、キンモクセイの香りを遠くから2回も楽しめました。
キンモクセイは9月半ばから、10月下旬までと有りました。
姿は見えねども、芳香で深呼吸。
贅沢な朝です。(*^^*)
夜明け前.jpg
posted by 谷容子 at 17:53| 文化 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。