2017年10月22日

平塚市文化祭「吟詠大会」で、師匠と先輩を応援。午後から「淀君」の勉強会。懇親会参加後、帰宅。暴風雨はまだセーフでした。

いつもお世話になり、会うと笑顔になれる、詩吟の師匠と先輩。
どうしても「吟詠大会」の応援に来たくて。
結局先輩の車で中央公民館まで乗せて貰って、お世話かけちゃいましたが、良き思い出が出来ました。
絋仙流の女性先輩の合吟、大迫力でした。
IMG_20171022_123105[1].jpg
移動しておにぎりを急いで食べて、午後は「悲運の美女・淀君」の勉強会です。
淀君のお腹の子は、秀吉の子ではないと噂した人を、秀吉は100人も殺してしまいました。
淀君にとって秀吉は父の仇、それでも秀吉に懐いて行く。
人間の感情は、理屈ではないですね。
IMG_20171022_143525[1].jpg
休憩のおやつには、「杵若」さんの「かぼちゃ饅頭」。
そして、メンバーが茹でて来てくれた、丹波篠山の黒枝豆。
その後、懇親会に行き、風雨が穏やかなうちに帰宅しました。
明日の未明から午前中は、台風の被害が最小にとどまりますよう、心から願っております。
IMG_20171022_151127[1].jpg
posted by 谷容子 at 19:53| 文化 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年10月21日

期日前投票の行列に、国民の真心を見ました。湘南ベルマーレ観戦、勝ち!夕飯はソバ2玉完食。氷雨でも心温かです💛

期日前投票所の長蛇の列、何10分並んだでしょう。
それだけ国民は真剣なのだ、と感じました。
友人に「証明書下さい」と言うと貰えるよ、と教えて頂きました。
明日投票に行かれる方は、風雨に気をつけてお出かけくださいね。
IMG_20171021_214002[1].jpg
走ってベルマーレ×愛媛FC観戦。
写真は、先制ゴールの後、選手が集まって来た所です。
今日の湘南ベルマーレは、とても落ち着いた守備をしていたと思います。
1-0で勝利。次はJ1昇格決定しますように。
IMG_20171021_162630[1].jpg
凍えて宝町の「住よし」さんへ。
「寒いよ~、お腹空いたよ~」。
天ぷらそばをお願いしました。
「おやっさん、これ量が多くない?」
「ああ、2玉分だ。エビも増量」。
ペロッと完食。
「まだ食うか」
「いや~やめとく。食べられるけど」😵
心も体も温かく、今帰宅いたしました。(*^^*)
IMG_20171021_184655[1].jpg
posted by 谷容子 at 22:03| 政治 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年10月20日

病気じゃないけど気圧負けして、雨天で体調崩す方へ。私みたいに完治のケースも有ります。めげないで下さいね。(*^^*)

この1~2年、鎮痛薬を飲んだことは、1回くらいでしょうか。
それは、二日酔いでした。あっはっは、お恥ずかしい。😃
以前は雨が降る半日前から、頭や肩、関節などいたる所が痛かった。
なので、しょっちゅう鎮痛薬を飲んでいました。
しかし、今は気が付くと「あら、雨?」。
天気予報で雨が降ると聞いても、「だから何?」
こんなふうに体が変わる場合も有ります。
悪天候が続き、体調悪い方、多いです。めげないで下さいね。
勿論、風雨による災害には心が痛みます。
対応して下さっている方に、心から感謝しております。(*^^*)
洋館.jpg
posted by 谷容子 at 14:38| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。