何故この方が「理容業界では初の厚生労働大臣賞を受賞」したのか、今夜理解できました。
井出隆夫氏が、ここまで「人を育てる」ことに真剣であられることを、初めて知りました。
「同じ子は一人も居ない。その子の良い所を見て、そこを伸ばす」ことをモットーとされている。
幸せとは➀ほめられること ➁愛されること ➂必要とされること ➃役に立つこと。
仕事は「食べるためだけじゃない、『役に立つ』から幸せなのだ」と。
そして、「目先のお金・目先の結果・目先の人間関係にとらわれてはいけない」という言葉が、とても印象に残りました。
お父様が連帯保証人になった為に、井出氏が35才の時に倒産をされた。
お金は無くしても、人は去らなかったから「今が有る」。
本当に行って良かったと思う講演会は、数少ないです。
今日は行って良かったと、心から感動しております。
