FBのコメント欄やメッセージで、たくさんの市民の方のご意見を聞けました。
そこで、10月の半ばに市役所で状況を聞いて参りました。
・全国的にムクドリの集団被害が起こっているが、現在は打つ手がない。
・大きな群れの被害が起こったのは、ムクドリが初めての事例。
・鳴き声やフンが被害としてあげられるが、保護法が有るので、手は出せない。
・苦手な音波で一時期居なくなっても、慣れて又戻ってくる。
・神奈川県全体で対策したとしても、ムクドリが他県へ移るだけで、意味が無い。
・ムクドリは猛禽類が苦手だが、その辺に猛禽類を置いておく訳には勿論いかない。
・夕方から明るい光の有る所に集まるので、駅南北の今いる場所は、かっこうの居場所。
・本日のムクドリに関する苦情電話は4件。お一人は、怒鳴っておられた。
以上のことを聞いて来ました。
毎日ムクドリがうるさい市民も、怒鳴られる市職もお気の毒です。
全国で困っているのだから、対策の研究をどこかの大学や研究所などで、始めていないでしょうか?
何か情報が有ったら、皆様、教えて下さい。
私もこの件に関しては、ずっとアンテナを立て続けます。
![23213413_1817105291914346_8825595271441548738_o[1].jpg](https://yokosunriseohayo.up.seesaa.net/image/23213413_1817105291914346_8825595271441548738_o5B15D-thumbnail2.jpg)
(FBの友人がおととい撮影し投稿した、駅北側のムクドリ)