2017年12月27日

ストップ!幼児虐待。3才までは「胎内記憶」を持っている!年末年始、育児疲れしたら…。お子さんのスゴイ所を見つけて下さいね。😊

本や先輩ママにより、「『胎内記憶』の話を3才までの幼児はしてくれる」という知識が有りました。
4~5才になると無理だそうです。
余計な知識が増えちゃうのでしょうかね…。
息子は言葉が遅れていましたが、3才のうちに訊くことが出来ました。
「ママのお腹の中って、どういう感じだったの?」
「血みたいな感じ…」
「え?血なの?」
「うん、でもすごく温かかった。僕、プワプワしてたの」
感動のあまり、ムギュっと抱きしめてしまいました。
あの頃、抱っこしながら片手で料理を作っていました。
腰痛の辛さに涙こぼしてた日々も、良き思い出になります。
年末、幼児への虐待致死のニュースが連続し、心が痛みます。
こんなに大きくなって、努力は報われる日が来ます。
悔し涙が、嬉し涙に変わります。
今26才の息子は、私に沢山の宝物をくれて、巣立って行きました。
育児支援のつもりが、親バカかも。すみません。💛💛
InkedInked夏子結婚式_LI.jpg
posted by 谷容子 at 16:42| 子育て支援 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年12月26日

あれ?コーラス隊の忘年会は、カラオケ無し。健康長寿の秘訣は歌・おしゃべりみたいです。@まぐろ屋大将

「まぐろ屋大将」さんの奥の座敷では、カラオケも出来ます。
コーラス2時間練習した後、私は先に自転車でお店へ。
「カラオケ!」と騒ぐ私に「このグループはカラオケしないよ」と大将。
その後しばらくお刺身に心を奪われていました。
IMG_20171225_205108[1].jpg
我に返って、「先生、歌って~!お願いします」。
この先生はコーラス会では有名な方なので、どうしても聞きたかったのです。
「谷さん、バスの時間が有るからね」
ええ!もう11時。
80才過ぎてお元気な方も多いコーラス隊。
歌っておしゃべりして・・・健康長寿の秘訣と見ました。
来年は無料(たぶん)で、コンサートもやります。
「まぐろ屋大将」さんは、食べログからどうぞ。🎵😊
https://tabelog.com/kanagawa/A1404/A140407/14041059/
IMG_20171225_215953[1].jpg
posted by 谷容子 at 16:14| 音楽 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年12月25日

私、知らなかった!お年玉ハガキ、52円は1月7日投函まで。8日以降は62円に戻ります。10円切手をプラスして下さいね。💌

知っておられる方も多いでしょうが、念のため。
8日に会社に行ってみたら、出してない人から賀状が来てた!出さなきゃ!という方へ。
お年玉付きハガキが特別に52円なのは松の内まで。
8日以降投函は10円切手プラスが必要です。
相手に負担させても、戻って来ても残念ですので、老婆心ながらお伝えいたします。
私、夜はコーラスの練習して、9時くらいから忘年会になります。
コーラスのベテランたちは、カラオケも上手いのでは?と、ワクワクしてます。
歌は歌うのも聞くのも、大好きです。
行って参ります。🎵😊
InkedIMG_20171225_161237[1]_LI.jpg
posted by 谷容子 at 16:52| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。