2018年03月31日

小田原市の民度、高いです(悔しいけど(笑))。街中に立派な「おだわら市民交流センター『UMECO』」が建ち、市民活動を支援。

火曜日に小田原駅付近を歩いていて、多々感じる事が有りました。
平日の昼なのに、人出がものすごく多い。
小田原城の桜の時期だからかと思いましたが、そうでも無いようです。
空を見上げれば、お団子や花の形の風船が浮かんでいて、楽しい気分に。
IMG_20180327_143725[1].jpg
平成27年11月28日、小田原駅東口に、市民や市民活動団体、事業者など、様々な人が交流・連携する施設として「おだわら市民交流センターUMECO(うめこ)」を開設しました。
小田原市は市民活動に、大変理解があるのですね。
愛称「UMECO」は、多くの方に長く愛された象のウメ子から。
平塚も頑張りましょう!
UMECOはこちらのサイトをご覧下さい。
http://umeco.info/
238-1-20151126203114[1].jpg
車の中から撮った桜です。
友人が、小田原城の周りをグルっと回って、桜を見せて下さいました。
桜なら平塚も負けないと思っています。
勝気です。(笑)😊✨
IMG_20180327_145459[1].jpg
posted by 谷容子 at 17:00| 神奈川県 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年03月29日

路上書道家「クッシーマン」こと串原英明さんに頂いた言葉。「焦らず 腐らず 諦めず 己に負けず また一歩」。ジャストミートです!

「焦らず、みんなの意見を聞こう」
「腐らず、みんなの親切を思い出そう」
「諦めず、みんなと励まし合おう」
「己に負けず、みんなの役に立とう」
「また一歩、みんなと未来に向かおう」
IMG_20180313_140059[1].jpg
posted by 谷容子 at 17:00| 政治家 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年03月28日

親クラブ「平塚ライオンズクラブ」訪問。倉田達明 倉田クリニック院長講演会。ナイト・ウォーキングしましょう。懇親会は八重咲町「一粋」さん。

平塚には4つのライオンズクラブが有ります。
「平塚ライオンズクラブ」さんは、私たち「平塚湘南ライオンズクラブ」など他3つの親クラブです。
倉田達明先生の講演を聞き、平塚の治安を良くして、夜も安心してウォーキング出来る街にしたいと思いました。
インスリンは、食後2~3時間経つと出て来るので、ここで運動するのが効果的。
なので、夜10時とか、午後3時、午前中の10時ころに、15分~30分を目安にしたウォーキングを提唱されています。
IMG_20180327_185554[1].jpg
懇親会は、名店「一粋」でした。
美味しくて楽しくて、写真を取ることを完全に忘れていました。
「一粋」さん、ごめんなさい。🙇
一粋 食べログ.jpg
写真は、下記「食べログ」からお借りしました。
詳しくはサイトからどうぞ。😊✨
https://tabelog.com/kanagawa/A1404/A140407/14059678/
一粋.jpg
posted by 谷容子 at 14:28| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。