2018年04月29日

自民党の公認が欲しい私に、後援会長のお一人が迷案を。「『自民党未公認 谷容子』で、看板作っとけ。『未』を見落とす人もいるぞ」(笑)

ある日の会話。
私「公認欲しいけど、二人公認は無理って言う人が多いのよ」
私「最悪でも推薦を取りたいけど、公認とは大違い」
私「看板作れなくて、困ってるのよ」
言い立てる私に、黙って聞いていた会長がワンダフルな案を!
「取り敢えず『自民党未公認』で作っておけ。
『未』を見落とす奴もいるぞ」。(笑)
そうしようかしら。
もし公認取れたら、「未」を塗りつぶせばいい。
ペンキ屋さんの会長も居るし。(笑)
20841816_1367849883312324_1411268120186904371_n[1].jpg

posted by 谷容子 at 20:23| 政治家 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年04月28日

「女性未来塾」で、小泉進次郎氏が教えてくれたこと。「政治家はタフであること」「挨拶回りの1日の最後は、自分がホッとできる所を持って来る」。

質疑応答時の私の質問に対する答えの余談として、お話し下さいました。
「政治家はタフであらなければいけない」
「しかし、人間だからどうしても嫌になってしまうことも有る」
「最後に安らげる場所に回るよう、スケジュールを立てると良い」
良きヒアドバイスを頂きました。
驚いたのは、進次郎さんの口から「人間だからどうしても嫌になることも有る」と聞けたことです。
これは、政治家に関わらず皆さんもそうですよね。
タフであらねば、でも、へこたれることも有る。みんな同じ。
IMG_20180428_171615[1].jpg
私は2つの合唱団に入り、週に1回のペースでコーラスをしています。
綺麗な声を出すよう心掛けながら、溜まってしまった嫌な思いを体から吐き出す。
そして、4部合唱のハーモニーに耳をそばだて、心を浄化する。
こうやって、気持ちを立て直しています。
今は心が澄んでいます。
さぁ、又出かけます。
皆様とご一緒に、「上を向いて歩こう」。
IMG_20180428_171549[2].jpg
posted by 谷容子 at 17:49| 政治家 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年04月27日

被災地支援・青少年育成等の為、うちわ募金の協賛をお願い致します🙇。私に会っても逃げないで下さいね。

平塚湘南ライオンズクラブでは、七夕の3日間、協賛社名を印刷したうちわを配ります。
今年の図柄は、5役で5つ選びました。
IMG_20180422_231511[1].jpg
うちわの製作費は50円ちょっと。
100円寄付して頂いて、残りは被災地支援や青少年育成に使います。
一口 1万円=100枚から。
今年は去年より、私の分、少し少なくなってしまって…。
とても困っています。
「協賛しても良いよ」という方、FBのメッセージにご連絡ください。
FBのメッセージに何だかこの頃、とてもお世話になっている気がします。
私からはお声を掛けませんので、ご安心くださいませ。
下記写真の空いた所に、御社名(事業所名)を大きく載せ、広報させて頂きます。
うちわを作らず、名前を出さず、1万円そのままご寄付も「大歓迎」いたします。
いつもお願いをさせて頂き、すみません、心から感謝しております。🌼
IMG_20180422_231549[1].jpg
posted by 谷容子 at 17:47| ライオンズクラブ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。