2018年04月26日

自民党 女性局「女性未来塾」開講式。講師・小泉進次郎衆議院議員

IMG_20180426_183907.jpg
小泉進次郎議員が使用特許を取られた「0才からの活動報告会」。
今日参加した私達は、ネーミングをお借りしても良いとのことです。
会場には、ベビーカー置き場を設置。
子ども達が皆で楽しめるよう、2メートル大の巨大塗り絵も用意。
そして、閉会時間を明記する。
IMG_20180426_184328.jpg
太田房江 女性局長(参議院議員・元大阪府知事)とお話できました。
「頑張って」というお言葉を頂き、とても嬉しかったです。😄
日本の女性議員の数は、世界で最低レベルであると、ご挨拶の中でお話がありました。
今井参議院議員と写真を撮らせて頂きました。
ものすごくスリムで、体重は私の半分くらいに感じました😱
IMG_20180426_202111.jpg
posted by 谷容子 at 21:26| 政治 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年04月25日

自民党女性局「女性未来塾」、明日が開講式です。講師はまだ秘密なんです。誰でしょうね、楽しみです。

明日の「女性未来塾」開講は、2重の意味で嬉しいです。
先ずは、勉強する機会が与えられたこと。
そして、「女性塾」1期生達と再会できることです。
前回最後に、誰に講師になって貰いたいかというアンケートに答えました。
私は「河野太郎外務大臣」と書きました。
今日の時点で、太郎大臣は遠い海外に居られるので、無理でしょう。
講義の後、懇親会も有ります。
明日は楽しみに永田町に行って参ります。
IMG_20180325_104731[1].jpg
posted by 谷容子 at 17:32| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年04月24日

しつこいですが(笑)。大津の越直美・女性市長、「土俵下なら挨拶ボイコットの意向」、気持ち分かります。女性首長ら要望書を文科省に提出予定。

土俵下で挨拶するしかなかった、宝塚の中川智子・女性市長。
悔しかったと思います。
中川市長を選んだ宝塚市民も、残念だったことでしょう。
私がもし女性市長なら、土俵の上で挨拶したいです。
要望書が出された後の、文科省の判断を皆様とご一緒に注視したいと思います。
IMG_20180422_231826[1].jpg
参考:朝日新聞4月20日
posted by 谷容子 at 20:16| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。