2018年05月23日

平塚市国際交流協会の理事になりました。初めての理事職で、身の引き締まる思いです。27日(日)は総合公園でフェスティバルです。

昨日初めて平塚市松原分庁舎に行きました。
又人生で初めて「理事」と言う肩書を頂き、「平塚市国際交流協会 理事会」に出席しました。
任期2年です。
「世界の中での日本」「日本の中での外国」という視点を新たに意識いたします。
色々勉強になりそうです。
5月27日(日)10時から15時半まで、「国際交流フェスティバル」が「平塚の原っぱ」で行われます。
10か国以上のお料理が楽しめる、屋台も出ます。
どうぞ、お出かけください。
詳しくは下記の平塚市のHPをどうぞ。
http://www.city.hiratsuka.kanagawa.jp/bunka/page40_00005.html
IMG_20180522_140227[1].jpg
posted by 谷容子 at 17:02| 国際 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年05月22日

来年4月の県議選の為に。党員数119名拡大し、「自民党公認のお願い」を速達投函・提出しました。宛先は神奈川県連会長、平塚支部長です。

平塚自民党では、最低30名党員拡大しないと、「公認願い」が出せないと聞いておりました。
たくさんの皆様のご協力のお陰で、約4倍の人数を拡大することが出来ました。
私一人で出来る事はたかが知れております。
人様のお力の大きさを身にしみて感じ、深く感謝致します。
皆様のお心に応えられるよう、常に自分を厳しく律し、不屈の精神をもって前進する決意でおります。
今後ともご指導を賜りますよう、心からお願い申し上げます。
InkedIMG_20180521_161811[1]_LI.jpg
posted by 谷容子 at 05:00| 選挙 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年05月20日

綾瀬市立図書館が、「子ども・子育て支援」開始です。火曜の午前中は赤ちゃんが泣いても良く、読み聞かせサービスも。

火曜日の午前10時から正午は、「あかちゃんのとしょかん」と名付けました。
「静かに」という図書館のルールに例外を設けたことは、画期的と感じます。
この2時間は赤ちゃん連れでない方々に、温かい理解を求めています。
古塩綾瀬市長の言葉が、素晴らしいですね。
「公共施設が子育てを応援する姿勢を示すことで、一般の方の理解が深まり、より子育てしやすい社会となっていくことを願っています」。
IMG_20180520_173136[1].jpg
参考:朝日新聞5月19日
posted by 谷容子 at 17:48| 子育て支援 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。