2018年05月15日

現職の県議・市長さん等、政治家はセレモニーで挨拶するのが仕事ですか?。世の為に何をすべきか、考える時間が議員さんには必要かと。

市長さん等見てると、分刻みでご挨拶に。
次の選挙活動としては超効果有りですが、市民の為になっている?。
市長等でなければの、重要なセレモニーも有ります。
それ以外は、副市長さん等に任せる部分が有っても良いと思います。
私がもし1年後に挨拶の立場を頂けるなら、役割分担を考えます。
「政治家はこうしたいんだ!」と声を挙げるために、勉強時間の確保が必要かと。
それでも、永きにわたりお金も精神力も持ち出しで応援してくれた所には、私は挨拶に行きます。
たとえ一人の為でも。
法人会館で.jpg
posted by 谷容子 at 02:49| 政治家 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年05月14日

6月の「湘南合唱祭」は2合唱団に参加。1つ目の2分後に2つ目集合。「舞台の仲間」を客席から発見した夢見て、仰天!@厚木市民文化会館

私は夢を殆ど見ない、1年に2~3回です、覚えているのは。
厚木に湘南各地から、多数の合唱団が集結する「湘南合唱祭」。
『1つ目の合唱団で歌い終わった後、どこで衣装着替えをしたら良いのかウロウロしていたら…。
2つ目の合唱団が「舞台で歌っている」、それを私が呆然と舞台下から見ている。』
ガバッと布団飛ばして、起きました。
2つ入っている合唱団が一致している友達が一人いて。
おととい頼みました。
「Zさん、朝から後ろをついて行かせて~。リハーサル移動とか、着替えとか、真似させて」。
「着替え室に行く時間、無いよ。どうしたら良いの?」
ということで、お互いに大きな布を持って簡易着替え場を作り、隅っこで着替えすることになりそうです。
2分後に移動してから、白からオレンジに着替えるのかな。
6月3日の朝、9時15分現地集合。
7時台のバスで、その友達と行きます。
あとは、キレイな声を出すのみです。👍
IMG_20171029_112927[1].jpg
posted by 谷容子 at 17:58| 音楽 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年05月13日

今後「でもさぁ~」は極力減らします。「そだね~」と一度受け入れることが大切。友人のアドバイスに納得!

皆様、お早うございます。
今日は4時起きで、事務仕事をしております。
皆様にとって、良き日曜日となりますように。
さて、ある日の友人との会話。
友「谷さん、○○に行かなきゃダメよ」
私「でもさ~、そこはカクカクシカジカで行きにくいのよ」
友「そんな事言ってる場合じゃない!」
私「あなたの仰る通りだ。『でもさぁ~』は封印して、『そだね~』ってやるね」
はい。「でも」という言葉を、使わないようにします。
「でも、~」と言うより、「そだね~」と言ってから、自分の意見を言う。
カーリング女子チームは、「そだね~」という肯定の言葉とお菓子を活用して、無駄な緊張を無くしました。
谷容子は何でも「そだね~」って八方美人になる訳ではありません。
その後に自分の意見を柔らかく言わせて頂きたいと思います。
ばら2.jpg
posted by 谷容子 at 04:31| 政治家 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。