舞台裏が分かっていると、本番がより楽しみになりますね。
男性は「ズボン吊り」着用の方を多くして、「レジェンド村」の統一感を出そうとしてるみたいですよ。
![IMG_20180516_200144[1].jpg](https://yokosunriseohayo.up.seesaa.net/image/IMG_20180516_2001445B15D-thumbnail2.jpg)
公演は今年で4回目です。
3回目から指揮を取られている中村先生の教え方は、学ぶところが有りました。
注意したいところで、合唱を止めますよね。
その前に必ず「はい、皆さん有難う」という一言を必ず仰るのです。
説明も顔の表情も豊かに、身体全体を使って、分かりやすくなさっています。
練習は厳しくても、笑い声が溢れる楽しい練習場でした。
![IMG_20180516_190339[1].jpg](https://yokosunriseohayo.up.seesaa.net/image/IMG_20180516_1903395B15D-thumbnail2.jpg)
中村拓紀先生のことは、次のチラシに詳しく載っています。
又、有名なテノール歌手・ソプラノ歌手も、平塚に来られます。
![29790116_434888060302418_4120369714398839170_n[1].jpg](https://yokosunriseohayo.up.seesaa.net/image/29790116_434888060302418_4120369714398839170_n5B15D-thumbnail2.jpg)
下記に詳しく日程等が明記してあります。
この質で1500円は、超お得だと私は感じます。
七夕まつり期間中に、副題が「七夕によせて」であるこの大作を、お楽しみくださいませ。
![29694487_434888033635754_3493111532034605843_n[1].jpg](https://yokosunriseohayo.up.seesaa.net/image/29694487_434888033635754_3493111532034605843_n5B15D-thumbnail2.jpg)