僕はママが看てくれるけど、ママのことも誰か看病してあげて」(2才男児)
「子どもが高熱・ひきつけを3年間繰り返しています。
てんかん疑いも有るとのこと。
育児休業で頂いた期間がもう切れ、復職できません。
何の為に頑張って来たのか、分からなくなりました」(3才児の母)
「子どもが超虚弱体質で、普通の小学校に入学してやって行けるか、悩んでいます。
養護学校に入れた方が、子どもの為でしょうか?」(6才児の母)
20年前の、息子と私からの相談です。
こんな時、保健師さんが家に来てくれたら…。
訪問看護は「高齢者向け」と限らず、母子も支援の対象に。
助産師会ならではの、発想だと思います。
頑張って下さい。
早く政治家になって、応援する立場や発言力を得たいです。😢
![IMG_20180730_145021[1].jpg](https://yokosunriseohayo.up.seesaa.net/image/IMG_20180730_1450215B15D-thumbnail2.jpg)
参考:神奈川新聞7月27日