2018年07月26日

「ひらつか演劇鑑賞会」は、楽しいですよ。演劇の話・雑談で、2時間ワイワイ盛り上がりました。どなたでも何時からでも入れます😊✨

演劇について語り合うはずが、全然関係ない話も飛び出し、笑える2時間でした。
お菓子食べながら雑談、女性にとっては最高です。
勿論、男性も入会できます。
「演劇鑑賞会」の良い所は、劇団を迎える運営・準備を、会員で行っていること。
劇団との交流は、とても楽しみです。
次の例会は、「劇団前進座 柳橋物語」。
原作、山本周五郎さんです。
問い合わせは、0463-24-3265にどうぞ。
メールは、h-enkan@ma.scn-net.ne.jp です。
IMG_20180726_143342[1].jpg
posted by 谷容子 at 18:34| 文化 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年07月24日

行って良かったです。平塚法人会主催 健康セミナー「未病を改善する講座」@平塚ラスカホール

「未病」とは、病気でも健康でもない状態。
この段階で「食事」「運動」「心のケア」などで回復を図るのが、断然有効です。
ストレッチや口の体操も教えて頂きました。
片足立ちを目をつぶってするのは、難しいですね。
皆様、以下の5つの3項目に当たったらフレイル、1~2項目はフレイル前段階です。
フレイルとは、「衰弱・要介護状態に至る前段階」を言います。
(1)体重減少(やせすぎ)
(2)主観的疲労感
(3)日常生活活動の減少
(4)身体能力(歩行速度)の減弱
(5)筋力(握力)の低下
お陰様で、今の所は私は一つも当てはまりません。
皆様も良かったら、チェックなさってみて下さい。
未病.png
posted by 谷容子 at 18:47| 医療 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年07月23日

西日本豪雨の被災者に、無事に届きますように。この2倍の量になります、「生理用品・紙パンツ」を発送しました。by 平塚湘南ライオンズクラブ

現地の支援物資受け入れ先に、本日発送いたしました。
現地に運搬する方、現地で受け入れる方、大変だと思います。
お手数をかけますが、宜しくお願い致します。
酷暑の中、被災された方がまいってしまわないよう、心からお祈りしております。
写真左の男性は、幹事として平塚湘南ライオンズクラブを支えて下さる「マルス建設」の社長さんです。
IMG_20180723_143226[1].jpg
posted by 谷容子 at 18:35| ライオンズクラブ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。