2018年08月30日

湘南ジャーナルさん(No.1827)で「平塚湘南ライオンズクラブ」会長として、ご紹介頂きました。「地元で活躍する奉仕団体 新年度会長メッセージ」

座右の銘である「一隅を照らす ~ポストでベストを~」は、今年度のクラブ会長テーマでもあります。
自分が今いる場所で、出来る限りの努力をする。
皆がベストを尽くしていけば、明るい平塚市に、そして明るい神奈川県になるであろう。
そのような願いを込めました。
IMG_20180830_183817[1].jpg
posted by 谷容子 at 19:06| ライオンズクラブ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年08月29日

3軒先の恩人が入選!東京都美術館(上野)の「読売書法展」に行きました。「藤田嗣治」の展示会場も有りましたよ。

本当にこの方が居なかったら、今の私は無い・・・
それほどの恩人なので、どうしても飾られている作品が見たくて、上野へ。
この作品だけを見て、とんぼ返りしました。
だって、この字が一番ですもの!
IMG_20180829_144713[1].jpg
「藤田嗣治」さん・・・
見たかったけれど、平塚で用事が山積みで断念。
平塚を離れられないって、意外と嬉しいんです。
平塚に27年居ただけですが、平塚が私の居場所となりました。
藤田.jpg

posted by 谷容子 at 18:48| 文化 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年08月27日

海老名市民である妊婦さんは、歯科検診1回無料。市のマタニティースクールに出席していなくても可。妊娠中って歯の手入れがおろそかになりがちなんです

国策として少子化対策に取り組んでいるのだから、子どもを産もうとする女性への「いたわり」は、必須だと考えます。
「子どもを産んで」とギャンギャン言いながら、お母さんを大切にしないのは、変な話です。
海老名市の施策が画期的です。
マタニティースクール参加者で希望する妊婦だけが無料だったのを、全員に広げたこと。
これまで年間80人ほどの妊婦しか、無料歯科検診を受けていませんでした。
なんと、この4カ月で既に138人に!
妊娠中はつわりの為、気持ちが悪くて、歯磨きするのが恐ろしかったです。
手入れがおろそかになり、歯周病になると、早産や低体重児出産のリスクも高まります。
1回無料検診を受ければ、歯医者さんに通う習慣が出来ます。
さぁ、平塚市もやりたいですね。
IMG_20180827_144311[1].jpg
参考:神奈川新聞8月22日
posted by 谷容子 at 15:28| 子ども・子育て支援 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。