南西口の付近でも「見つけた」とFB投稿している方が居られました。
携帯電話をほとんどの方が持っている現在、この「つうほうそうち」がなぜ登場?
「つうほうそうち」とひらがなで書いてあるので、幼児・小学生用?
それにしては、非常用ボタンを押すのが大変そう。指の力が要りそうです。
大人も慌てると、110番するべきを119番しちゃったりする可能性があります。
そう考えると、マイクも付いているし、存在意義はあるかも。
どなたか設置の経緯を知っておられる方、教えて下さい。
私も調べてみますね。
![IMG_20180912_201840[2].jpg](https://yokosunriseohayo.up.seesaa.net/image/IMG_20180912_2018405B25D-thumbnail2.jpg)
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
30 |
この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。