2018年11月19日

湘南ベルマーレのサポーターの皆さんへ。

ベルマーレが平塚から撤退しようとしているようですが、ぜひとも平塚に残って欲しいと強く願います。
私もサポーターの1人です。
平塚が育てたベルマーレですから、今後も平塚で育てていきたい。
ベルマーレは試合の度に、万単位の人を平塚に呼んでくれます。
そのおかげで経済効果が大きくなったベルマーレに対して、今の平塚は冷たいと感じます。

「ベルマーレ」と「中心商店街」と「見附台」の3者で、平塚を活性化したいと考えています。
例えば歩行者天国を復活させ、試合ごとに昼市、夜市等を商工会議所・青年会議所の協力を得て、旧国道1号線及び紅谷町パールロードで、ベルマーレの大きなお祭りを開催しようではありませんか。
また一部全国から商品を集め、物産展を開くなどして色々な所と手をつなぎましょう。

私が市長になったら、全面的に湘南ベルマーレに協力します。
平塚は、活性化のための宝物を幾つか持っています。
宝物は、大切に扱うべきです。
ベルマーレは、その大きな宝物の1つです。
1157963m[1].jpg
posted by 谷容子 at 17:28| スポーツ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。