2016年05月31日

蛇口ひねれば特産品!!香川県高松空港のうどんのだし汁、飲んだことあります。

写真は、金鶏菊(きんけいぎく)です。平塚の花水地区から移植して、旭地区で元気に毎年咲いています。
金鶏菊.jpg
5月30日の朝日新聞夕刊は面白い記事が多かったです。
高松空港で、蛇口から水ではなく、うどんのだし汁が出て来た時には、「思いついた人、すごい!!」と素直にびっくりしました。
5月30日朝日.jpg
お茶どころの静岡県島田市には、市内六つの小中学校に、お茶の出る蛇口が有るそうです。
冷たいお茶なので、冬は人気が無いというのも、微笑ましいというか、羨ましい。
なので、5~10月限定使用です。
神奈川なら?平塚なら? 何を出す?
私は、平塚はローズ水が蛇口から出たら、すごく嬉しいです。(^^♪
posted by 谷容子 at 21:07| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。