2017年03月29日

胃に優しい「お粥・ぞうすい」!世界に誇りたい日本の食文化のお陰で、元気になって参りました。

流感でダウンしていた谷容子、もう数日で復帰できそうです。
ご心配頂き有難うございます。
この10日間、ずっと食べていたのは、「お粥」や「おぞうすい」です。
しらす・エビ・シイタケ・人参のお粥は初めてトライ。
少し磯の匂いがきつかったので、ポン酢仕上げです。
しいたけ、えび、しらす、卵のお粥2.jpg
次はオーソドックスになめこのお粥。
お粥になめこ、こんなに美味しいとは大発見です。
なめこのお粥.jpg
最後は、キムチのお粥。
これはあまり、胃に優しくありませんでした(笑)。
病気になるとお粥。
母に作って貰ったお粥の美味しさ、大切な思い出になっている方も多いのでは。
日本人の優しさや知恵の産物ですね。(*^^*)
キムチ粥.jpg
posted by 谷容子 at 20:47| 食べ物 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。