2017年09月24日

11月の昇段審査の練習もかねて。一日中、詩吟の勉強。奥が深いです。吟道絋仙流白鴎会 「一吟会」@四之宮ふれあいセンター

私はまだ初段なので、4番目に吟じました。
四 ~~ 「谷 容仙」 と有るのが、私の号です。
初心者は早く歌い終わるので気が楽、あとは落ち着いて先輩の吟を聞けます。
プログラム.jpg
お昼は皆さんでお弁当を頂きました。
おはぎが入っていたので、ちょっと驚きました。
季節ですねぇ~。
お弁当.jpg
朝から夕方まで50吟ほど、聞きました。
その一つ一つの講評も、本当に勉強になりました。
吟道の道は厳しいです。
それでも、楽しく明るく精進を続けようと決意した一日でした。
写真は合吟を指導する、「宗家」先生です。
熱、入ってます!(*^^*)
宗家先生.jpg
posted by 谷容子 at 18:14| 文化 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。