2018年03月18日

原点に返らせてくれて感謝!市民団体は平塚の誇りです。「ボランティア&市民活動見本市2018」by 平塚市民活動センター

ボランティアと家事の両立で悩んでいた頃を、思い出しました。
パネルディスカッションが1時間あり、その後興味のある団体に話を聞くマッチングが1時間半。
もっと時間が欲しかったくらい、話しました、聴きました。
代表.jpg
この「会社の統率者と、ボランティア団体の統率者は、違う」というのは面白いですね。
定年して活動を始めた方らしい、発見です。
ディスカッション.png
主に、「須賀の寺子屋」さんと「車椅子ハッピーダンス湘南」さんと「平塚のら猫を減らす会」にお話を聞きました。
「須賀の寺子屋」さんは、参加の日を決めました。
「車椅子ハッピーダンス」さんも、見学に行きます。
「のら猫」に関しては「神奈川県の課題」も発見できました。
大変有意義な企画、本当に有難うございました。😊✨
IMG_20180318_162643[1].jpg
posted by 谷容子 at 17:25| 市民活動 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。