パネルディスカッションが1時間あり、その後興味のある団体に話を聞くマッチングが1時間半。
もっと時間が欲しかったくらい、話しました、聴きました。

この「会社の統率者と、ボランティア団体の統率者は、違う」というのは面白いですね。
定年して活動を始めた方らしい、発見です。

主に、「須賀の寺子屋」さんと「車椅子ハッピーダンス湘南」さんと「平塚のら猫を減らす会」にお話を聞きました。
「須賀の寺子屋」さんは、参加の日を決めました。
「車椅子ハッピーダンス」さんも、見学に行きます。
「のら猫」に関しては「神奈川県の課題」も発見できました。
大変有意義な企画、本当に有難うございました。😊✨
![IMG_20180318_162643[1].jpg](https://yokosunriseohayo.up.seesaa.net/image/IMG_20180318_1626435B15D-thumbnail2.jpg)