アレルギー反応が強度なので、レーザー手術を2回受けても余り改善せず。
「ハックション」×100では、仕事になりません。
市民の皆さんの意見を、私は集中してしっかりと聞きたいんです。
なので、クシャミ鼻水を止める手術を受ける決意をしました。
手術中は全身麻酔で人工呼吸となる為、気管に挿管…本人寝ているので、苦痛は無いそうです。
術後はともかく、手術は医師らが頑張って下さるので、そんなに心配していません。
入院場所は、夫と姉の母校である「横浜市立大学付属」の病院です。
面会謝絶となるので、お見舞いの心配はなさらないで下さい。

「体力のある人しか病院に通えない」と痛感しています。
朝9時に出て、一度帰宅したのが夕方4時。
5時間歩いても全然平気な私でも、「あっちこっちの受付回って、大変だなぁ」と思いました。
身寄りのない一人暮らしの方が、具合悪くなった時…。
具合悪過ぎて病院に行けない!という事態が起こり得ます。
ごく身近な問題なのですが、解決は本当に難しい。
けれど、平塚市民の知恵を結集して、平塚から良き解決モデルを全国に発信出来たらと願います。
写真は、病院の食堂でお昼の「タンメンセット」です。
物凄くしょっぱくて、コップの水半分入れて、薄めました。
病院の食堂で不健康……??
ビックリしました。😲