度々「センター方式・配膳式」がベスト、と述べて来ました。
今回検討委は「共同調理場方式(センター方式)」「小学校と同様に質の高い給食」と提言しました。
おそらく「配膳式」も提言の中に含まれていると、私は推測しています。
この見識の高い平塚市民に、私は敬意を捧げたいです。
神奈川県の歴史に残る、平塚市民による賢く、且つ誠意のこもった提言です。
落合市長の「財政的なこともあり、スケジュール感は申し上げられない」というお言葉はとても残念です。
子育て世代から、「『実施する』と言ったって、いつ本当にやるか分からない」等の意見が、多々出ていました。
「財政的」なことを言い出したら、「豪華な市役所には巨額を使うのに」と批判が出ることは必至、墓穴を掘ってしまいます。
市長はご自分の意志で、早期に中学校給食を実施して下さい。
落合市長に対し、個人的に含むところは全く有りませんが、子育て世代の側に立ってブログを書かせて頂きました。
![IMG_20180813_153658[1].jpg](https://yokosunriseohayo.up.seesaa.net/image/IMG_20180813_1536585B15D-thumbnail2.jpg)
参考:朝日新聞8月11日