2018年10月03日

今日私は記者会見という初めての経験をします。2年半前に亡くした、2才下の親友ユリの笑顔が、浮かんで浮かんで…。彼女はいつも一緒✨

2年半前、唯一無二の親友を突然死で亡くすなんて、小説じゃあるまいし、呆然としました。
何処に出かけてもユリと行った思い出の場所ばかり。
ユリは本当に居なくなったんだと思い知らされ、帰宅すると玄関に突っ伏して泣いた1年間。
親友を亡くしてからの2年半、頑張った事は、自信に変えようと思います。
ユリは、いつも私と一緒に居ると思うようになりました。
こんなに悲しいなら、親友なんて作らないと固く決意していました。
でもね、ステキな女性と出会って、友達って良いもんだなぁと、この頃ハートがあったかくなってます。
女性友達、これからいっぱい増えると思います。
それを一番喜んでくれているのは、ユリです。
ユリの分も、私は2倍頑張ろうと、強く思っております。
皆様、おやすみなさい。👍
23559855_1454651771298801_6192484287559078603_n[1].jpg
posted by 谷容子 at 02:48| 交友 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年08月09日

県議選に落選。どんなに絶望しても、「たった一つ」残った看板が、4年間の心の支えとなりました。ピカピカに磨いてくれてた恩人へ、感謝の手紙。

おやっさんへ。
50カ月前、お神輿関係の方が、看板設置の依頼をしてくれました。
「人通りの多い方に向けて立ててない。
『おやっさんは逃げ腰だ』なんて言う人が居て、悔しいよ」
「いくらでも言わせとけ。
西向きはダメだ。
あんたは、これからの人間だ。
日が昇るように『東』に立てるんだ。なぁ。」
落選しても看板を立て続けてくれたのは、おやっさんだけでした。
あぁ、立ってはいないけど、返さないでまだ持っていてくれる地域は、二つ有ります。
「この夜はもう越せない」と、何度もへこたれました。
それでも、おやっさんの気持ちを思うと、立ち直ることが出来ました。
あの古い、けど今でもピカピカの看板は、夜中に光っている灯台のようでした。
おやっさんが潰瘍作ってガリガリに痩せ、私はパンパンにストレス太り。
「体重10キロ、貰ってよ!」なんてことも有りました。
「痛かったら電話して」と頼んでも、
「俺は病院なんか行かねぇ」とブチブチ言いながら、やっと携帯番号をメモしてくれましたね。
おやっさんはパソコンしないから、この手紙を読むことも無いと思います。
おやっさんの思いが実るよう、頑張ります。
看板を立てて下さる、新しい素晴らしい支援者も現れました。
おやっさんのおかげです。有難うございます。
きっと私の思いも、おやっさんに届いてる。
2018年8月9日  谷容子
38723939_281573469302656_6484773040633675776_n[1].jpg
posted by 谷容子 at 15:40| 交友 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年08月03日

よそ様の子に負ぶわれて。いつか私も…。川柳仲間のあったかいワンシーンです。

午前中に川柳の会を終え、懇親会場所に移動しようとした時。
あまりの暑さに90才の女性が、歩けなくなりました。
「俺が負ぶって行くから、大丈夫だよ!」
早い早い!
走って追いかけて、撮った写真です。
私も年老いて、人様のお子さんに負ぶって貰う時が来るかもしれない。
心温まるものを見せて頂きました。
ありがとう。
IMG_20180803_122236[1].jpg
posted by 谷容子 at 17:02| 交友 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。