2018年01月17日

男と女は違う生き物ですね!男性は「小銭のおつり」を数えない?そのままポケットに入れる(人が多い)??😲

私たちは割り勘する時、1円単位で小銭を寄せ集めます。
男性同士は「いいから、いいから」とおおまかだなぁと、以前から感じていました。
こないだ或る男性から、「小銭のおつりは、合ってるか確認しない」と聞いて、びっくり!!
何人かの男性に訊きました。
「札は店員が数えるのを見てるけど、小銭は貰っても見ない」
「数える訳ないでしょう!」
「小銭は渡されたまま、ポケットに入れる」
「ポケットにたまって来たら、家の小銭の瓶にジャ~ッと入れる」etc.
父が生きてた頃、「容子、やる」とニコニコしながらポケットの小銭をよくくれました。
愛情だと思ってた・・・。
面倒くさかったんですね。
男の人だったんですね・・・。
カルチャーショックで呆然としてます!(笑)😲
IMG_20180116_164637[1].jpg

posted by 谷容子 at 17:55| 交友 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年12月23日

今、「太古の湯 グリーンサウナ」で、忘年会中です。温泉で、肩こりも取れて来ました☺️

毎月第四土曜日は、太古の湯で温泉に入り、落語を聞きます。
それが1番の楽しみです。
IMG_20171223_172057.jpg
今日は忘年会で、美味しいお料理を20人ほどの落語ファンで頂いています。
あとでもう一度、温泉。
肩こりがどんどん楽になる、大好きなお湯です❤
IMG_20171223_201315.jpg
posted by 谷容子 at 21:29| 交友 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年12月21日

皆様へ年内にレポートを四千枚投函したくて、徹夜。「有難う」ととなえながら書いたら、腱鞘炎が消えた❢☺

エクセルの名簿から、4000名様、筆まめに移すのに4ヶ月。
タッグシールに印刷して貼って、「お元気で。谷」と書き添えています。
残りあと1000枚。
腱鞘炎になって来ましたが、「有難う」ととなえながら書いたら、あら不思議!!
痛みが消えました。
私は浪人してから、「ツバをかけられた」ことも有ったんです。
3年経って、今はツバをかける人、居ません。
皆様の温かいお心が支えてくれました。
本当に、本当にありがとうございます。
3時間仮眠取って、頑張ります。
皆様、今日もお元気で🌟🌟
IMG_20171221_051650.jpg
posted by 谷容子 at 05:39| 交友 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。