2017年05月25日

点訳スキル習得の為、5年位3時起きしてた日々。赤十字奉仕団が、20年間私を育ててくれました。(*^^*)

お早うございます。
って、お手洗いに目覚めただけ。(笑)
エイヤッと起きた。
点訳上達したくて、3時起きの数年間、懐かしいです。(夜9時にバタンキュー)
その後、視覚障がい者の環境整備をしたくて、外回り担当、市役所に何百回通ったでしょう。
やりきれない事、たくさん。
分かってるから、分刻みで動けます。
写真は、敬愛する点訳の先輩が下さった蘭。
毎年目を楽しませてくれます。
その先輩は厳しくて怖かったけど、二人で旅行に行けるようになりました。
もう一度寝ようかなぁ、眠くなりました。(*^^*)
IMG_20170520_160709.jpg

posted by 谷容子 at 03:28| 福祉 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年05月12日

「平塚南ロータリークラブ」様で、ゲストスピーチをさせて頂きました。障がい者ボランティアについて。@平塚プレジール 千寿の間(*^^*)

ロータリークラブでスピーチの機会を頂きました。
20年近くなぜ障がい者ボランティアに取り組んで来たのか、お話ししました。
本当に辛い思いをしている方は、「声を上げることも出来ない」と知りました。
なので、「辛い思いの代弁者になりたい」と強く思い、市役所に通い続けた事など。
貴重なお時間を頂いたと感謝しております。
南ロータリー様.jpg
お昼御飯もご馳走になりました。
会員で在られる「みづほ野」さんの、海鮮丼を中心にしたお料理。
身に余る光栄、皆様のお陰です。
本当に有難うございます。(*^^*)
みづほ野さん.jpg

posted by 谷容子 at 16:34| 福祉 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年04月25日

お昼は 「まぐろ屋大将」さんのサービスランチ、焼津丼。平塚点訳赤十字奉仕団が在る、福祉会館に行きました。

ラーメンには勝てません。
丼物にも勝てません。
要するに、食べ物に勝てません(笑)。
「まぐろ屋大将」さんの今日のサービスランチは、焼津丼でした。
お味噌汁とお漬物が付いて、600円!
切り身も厚くて、ご飯ほっかほか、お勧めです。
「まぐろラーメン」も美味しい~。
中央地下道北へ上がって、右側です。
焼津丼.jpg
平塚点訳赤十字奉仕団は、15分しか居られなくて、後ろ髪をひかれました。
やはり、平塚の私の故郷はここです。
福祉会館への道は、花盛り。
春ですね~。🌸🌸🌸
「まぐろ屋大将」さんは、下記の食べログからご覧ください。(*^^*)
https://tabelog.com/kanagawa/A1404/A140407/14041059/
路の花.jpg
posted by 谷容子 at 13:24| 福祉 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。