小中学生の人数が9%増で驚いてちゃいけない、もっと驚きました。
西宮市では13年1、5月、計8小学校で11児童が、卵入りのレアチーズケーキや牛乳入りスープで発症し、数人が救急搬送されてから、手作業でアレルギー誤食を防ぐことに不安感を持ったそうです。
そこで、誤食防止システムを市教委が県内のソフトウェア開発会社と共同で作りました。
本当に驚きました。
出来ないはずがないのに、今まで誰も思いつかなかったなんて。
西宮市は痛い思いを活かして、うんと考えたんですね。
上手く導入に至ることを、願っております。
詳しくは、下記サイトをご覧下さい。✨✨
https://yomidr.yomiuri.co.jp/article/20160920-OYTET50094/
![IMG_20161021_113716~2[1].jpg](https://yokosunriseohayo.up.seesaa.net/image/IMG_20161021_113716~25B15D-34a20-thumbnail2.jpg)