2019年01月27日

平塚市長は谷容子の提言を多数実現、光栄至極です。龍城ヶ丘プール跡に「転落防止」の網を張って下さいませ。

ブログ等での私の政策提言を、現平塚市行政はきめ細やかに実行して下さって、長く活動をしてきた甲斐があったと、感謝の気持ちでいっぱいです。
そこで、提言です。

永年放置されている、龍城ヶ丘の空っぽの3つのプール。
大変危険です。
子どもが転落して命を落としてからでは遅い。
落ちない程度の粗さの網で結構ですので、至急張って下さいませ。
フェンスは簡単に、子どもが越えられるものです。
酔った大人がよじ登らないとも限りません。

開発より、市民の命を守ることが先です。
3月議会にかけないでも、市長の専決事項で実行しても良いではありませんか。
平塚市民の為に、心からお願い申し上げます。
safe_image[3].jpg
写真はFB関連が、合成してくれたものです。
申し訳ございません、投稿文とは何の関係もございません。
posted by 谷容子 at 10:00| 政治 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年01月02日

「平塚復活元年!」を目指して。市民へ正しい情報を届け、市民の為の政治を取り戻す。

ブログをご覧下さっている皆様、明けましておめでとうございます。
今年は「平塚復活元年」としたく、粉骨砕身の努力をして参ります。
変わらぬご厚誼をお願い申し上げます。

私は「平塚」に対して、何のしがらみも無い人間です。
特定の方達に、遠慮する必要はありません。
ですので、市民の為になることをどんどん実行していくことを、お約束いたします。

現在の平塚市民は、行政が何をしようとしているのか、情報が有りません。
市民の意見を聞く=「説明会を開く」「パブリックコメントを取る」・・・となってしまっています。
決まっていることに意見を言うのは、虚しいものです。
私は市民に出来る限りの情報を公開してから、説明会を開くようにします。
金額が大きい等、重要な事案の説明会には、市長になったらなるべく同席したいと考えております。

市民の為の生き生きとした政治が行われるよう、皆さまと共に平塚を変えていきましょう。
20841816_1367849883312324_1411268120186904371_n[1].jpg
posted by 谷容子 at 14:52| 政治 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年11月25日

自由民主党・公明党・立憲民主党・国民民主党・共産党・自由党・社民党・日本維新の会の皆さんへ

私が平塚市長になったら、神奈川県の市町村の中で、一番住み良いまちを目指します。
自由民主党・公明党・立憲民主党・国民民主党・共産党・自由党・社民党・日本維新の会、各政党間の協力があってこそ、実現する事が出来るのです。
大切なのは、政治を表に出さずに、真から平塚を愛することです。

今の平塚市長は、7年7カ月余り過ぎた今現在ですが、私の見る限りでは、何かを改革をして良くなったなぁという実感は一切ありません。
むしろ後退しているかのように見えます。
平塚市民の為になることであれば、政党を超えて、手を結びましょう。

市民の生活を豊かにするには福祉・医療・教育・商業等の充実を図る事が大事だと考えています。
ばら2.jpg

posted by 谷容子 at 18:53| 政治 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。