夕飯後、机で寝落ちしてしまい、今お風呂から上がりました。
昨日は、朝9時「恵比寿神社」例大祭のお手伝いに上がり、午後田村の「二宮金次郎祭り」に伺い、夕方恵比寿神社の後片付けに戻りました。
真冬の寒さとはいえ、恵比寿神社は温かい陽がポカポカと当たりました。
直会の「網久」さんのお刺身は、「大トロ」まで入っていて、とても上質!!。
「網久」さんは、下記「食べログ」からどうぞ。
https://tabelog.com/kanagawa/A1404/A140407/14041740/
![IMG_20171119_102903[1].jpg](https://yokosunriseohayo.up.seesaa.net/image/IMG_20171119_1029035B15D-thumbnail2.jpg)
田村の井筒屋さんの敷地内にある、「二宮金次郎像」です。
大蔵律子前市長のお話が、本当に素晴らしかった!
「信念を持って行動を続けていれば、夢はかなう。
あの人がああ言っていたからどうしようとか迷わないこと。
自分が行動してみる、言ってみる。
強い気持ちで行動をすることから、物事は動いて行く」。
昨日はこの言葉を、女性の先輩から聞けて、本当に運が良かったです。
![IMG_20171119_125746[2].jpg](https://yokosunriseohayo.up.seesaa.net/image/IMG_20171119_1257465B25D-thumbnail2.jpg)
「像」も素晴らしいですが、「石」も素晴らしい。
これは「木」ではなくて、「石」を彫ったものです。
井筒屋さんのお母様とお孫さんが同じ巳年であることを記念しました。
苔むしていく感じが、たまらなく良いです。
夕方、恵比寿神社の片づけのご褒美で、みかんを頂いて、心温かく帰宅しました。
明治3年創業の「井筒屋」さんは、昨日に引き続き下記サイトからどうぞ。(*^^*)
https://tabelog.com/kanagawa/A1408/A140802/14010608/
![IMG_20171119_140216[2].jpg](https://yokosunriseohayo.up.seesaa.net/image/IMG_20171119_1402165B25D-thumbnail2.jpg)