2017年01月10日

福袋は今年から絶対に買わないと決意❢したものの。。。

物を売るのに「福袋」を発案した人は、スゴイと思います。
開けてみると、使える物はごく僅か。
なので、二度と福袋にはつられないと、去年の正月に固く決意したのでした。
しかし、見つけてしまいました。
入浴剤の福袋。
迷わず明日電話注文しちゃおうか。。。
悩んでる間に夢が膨らみすぎて、売り切れてたら、どうしましょ❢
恐るべし、福袋の魔力。(^O^)/
IMG_20170108_010430~2.jpg
posted by 谷容子 at 22:22| 産業 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年01月05日

平成29年 平塚商工会議所賀詞交歓会。偉い人たちばかりで緊張しました。(*^^)v

生まれて初めての平塚商工会議所賀詞交歓会でした。
商工会議所に行ったらどなたも居られなくて…
職員さんに「ラスカホールですよ」と聞いて、すっ飛んで参りました。
商工会議所賀詞交歓会.jpg
去年までテレビで見ていた会場。
ひらつか観光大使の岩崎由紀子先生の独唱を間近で聴けて、感激でした。
これから「平塚商人新年会」に向かいます。
私は商人でもなく浪人生なのですが、伺うことが出来て嬉しく思っております。
岩崎先生.jpg
posted by 谷容子 at 18:05| 産業 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年06月28日

真竹のタケノコ、皮をむいてもむいても、竹!!。煮物と炒め物、手作りしました。

昨日、上吉沢で頂いた真竹のタケノコは、皮をむく時が超楽しいです。
出て来たのは、キレイな竹でした。
160628 真竹むいても.jpg
真竹のタケノコは、下ごしらえ何も要らないんです。
米のとぎ汁で下茹で不要、そのまま使えるのが良いですね。
まずは、煮物にしてみました。
160628 真竹煮物.jpg
我ながら、絶品のお味です~~!!
次は炒め物。見栄えが悪いので、リンゴを飾りました。
なぜリンゴって、追求しないで下さいね。
山には真竹のタケノコが、ウヨウヨ出て来ているそうです。
でも、山に採りに入らない方が良いと思います。
上吉沢のおじちゃん、半端じゃなく怖いですよ~。(笑笑)
真竹炒め物.jpg
posted by 谷容子 at 17:19| 産業 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。