2018年04月27日

被災地支援・青少年育成等の為、うちわ募金の協賛をお願い致します🙇。私に会っても逃げないで下さいね。

平塚湘南ライオンズクラブでは、七夕の3日間、協賛社名を印刷したうちわを配ります。
今年の図柄は、5役で5つ選びました。
IMG_20180422_231511[1].jpg
うちわの製作費は50円ちょっと。
100円寄付して頂いて、残りは被災地支援や青少年育成に使います。
一口 1万円=100枚から。
今年は去年より、私の分、少し少なくなってしまって…。
とても困っています。
「協賛しても良いよ」という方、FBのメッセージにご連絡ください。
FBのメッセージに何だかこの頃、とてもお世話になっている気がします。
私からはお声を掛けませんので、ご安心くださいませ。
下記写真の空いた所に、御社名(事業所名)を大きく載せ、広報させて頂きます。
うちわを作らず、名前を出さず、1万円そのままご寄付も「大歓迎」いたします。
いつもお願いをさせて頂き、すみません、心から感謝しております。🌼
IMG_20180422_231549[1].jpg
posted by 谷容子 at 17:47| ライオンズクラブ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年04月13日

平塚湘南ライオンズクラブ次期会長テーマを決めて来ました。「一隅を照らす」~ポストでベストを!~ 平塚市土屋 「妙圓寺」のご住職のお知恵を拝借。

今自分がいる場所や置かれた立場で精一杯努力する、という意味です。
言い換えるなら「ポストでベストを尽くせ」。
言い換えを教えて下さったのは、平塚市土屋に在る天台宗「妙圓寺」のご住職です。
一人一人が一隅でベストを尽くせば、世の中は明るくなっていくことでしょう。
どんなにひどく挫折した時も、「自分がやれること」を探して、立ち直って来ました。
過去の体験も踏まえ、座右の銘である「一隅を照らす」。
これを、7月からのクラブテーマとさせて頂きます。
FB_IMG_1523432749882[1].jpg
posted by 谷容子 at 16:30| ライオンズクラブ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年04月04日

7月から「平塚湘南ライオンズクラブ 会長」をさせて頂きます。初の女性会長らしく、頑張ります。ご指導下さいませ。🙇

私の人生の中で、最も厳しいこの1年です。
自分の仕事に専念したいと固辞して参りましたが、クラブ仲間の励ましを受け、お引き受け致しました。
副会計→ 会計・キャビネット委員(PR委員会)→ 幹事→ 会長までの3年間、先輩が大切に育てて下さいました。
ご恩返しが少しでもできたらと、考えました。
ライオンズクラブは、社会奉仕団体です。
今、平塚には4つのライオンズクラブが有ります。
その中では、女性会長は初めてのことです。
女性らしい柔らかなそよ風を吹かせられたら、幸甚です。
皆様のご指導を、心からお願い申し上げます。
o0309048013513652155[1].jpg
posted by 谷容子 at 20:00| ライオンズクラブ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。