2016年08月03日

「平塚の海岸エリア開発」に関する「地域説明会」に行って来ました。@花水公民館

平塚湘南ライオンズクラブ会計としての「今期予算案説明」を、仲間ライオンのご協力により迅速に終え、花水公民館に走りました。
住民からの質問の時間でした。
写真のバーベキュー(トライアル)については、私が着くまでに問題点の指摘がかなりあったようです。
私個人としては、「事業予算」に関する質問だけはさせて頂きました。
予算規模の説明さえ全く無い今の状態では、賛成も反対も出来ません。
100億円規模の事業になりかねないことを、私は心配しております。
最後に、『市民を含めた平塚市全体のプロジェクトを組むべきだ』という意見が住民から出ました。
一昨日から私も、「平塚市民全員の問題だから、皆で決めていきましょう」と、申しております。
今日はもう一つだけ。
下記の湘南海岸公園再整備計画は、地元住民の反対によりボツとなった物だと認識しております。
平塚市HPに「策定した」と有りますので、この計画はまだ生きているのでしょうか。
行政と市民が共に新しく歩みを始めるためには、平塚市HPからこの記載を削除した方が良いと考えます。
http://www.city.hiratsuka.kanagawa.jp/midori/shonankaiganpark-saiseibi.htm
説明会.jpg

posted by 谷容子 at 23:17| 開発 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

湘南海岸公園再整備計画について。谷容子の願いと誓い。

私、谷容子の願いは、「この平塚海岸地区の開発を、平塚市民にとって真に良きものにしていく」ことです。
私は、○か×か白黒つけたがる、灰色が嫌いな人間です。
ですので、敢えて、当たり前の事を平塚市民の皆様にお誓いさせて頂きます。
①この件に関して、行政を否定しません。
②谷容子個人の感情による言動は、一切致しません。
③様々な立場の方のご意見を、真剣に聞かせて頂きます。
計画の長所は活かし、問題点は皆で良い方向へ変えていく。
平塚市民全員の大切な海です。
平塚市民、皆で決めて参りましょう。
計画の詳細は、下記からご覧ください。
http://www.city.hiratsuka.kanagawa.jp/midori/shonankaiganpark-saiseibi.htm
造花.jpg

posted by 谷容子 at 16:13| 開発 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。